【コラム】兵庫津ミュージアムで特別展「被災したあなたを助けるお金とくらしの話増補版」展示 天皇皇后両陛下が観覧
神戸市兵庫区にある「兵庫津ミュージアム」で、人と防災未来センターの主催による特別展「特別展示「1995.1.17から30年。あらためて知る阪神・淡路大震災 ~そのとき・あゆみ・みらい~」が開催されています。各種展示うち「防災教育・知識の啓発等に関する書籍類」コーナーの資料書籍のなかに、岡本正著『被災したあなたを助けるお金とくらしの話 増補版』があります。数多の防災教育書籍のなかから、拙著を展示物に選出いただいたことに心より感謝を申し上げます。大変光栄に思います。
天皇皇后両陛下が、阪神・淡路大震災30周年の追悼式典へ出席されるために、前日の2025年1月16日から神戸に入られました。そして、同日「兵庫津ミュージアム」の特別展を、人と防災未来センターの河田センター長の案内で見学されました。少なくとも両陛下の視界には拙著が入ったのではないかと思うと大変光栄に存じます。
(特別展概要)
特別展示「1995.1.17から30年。あらためて知る阪神・淡路大震災 ~そのとき・あゆみ・みらい~」
令和6年12月21日(土曜日)~令和7年1月19日(日曜日)
兵庫県立兵庫津ミュージアム ひょうごはじまり館2F企画展示室
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター主催により、兵庫県立兵庫津ミュージアムにおいて、阪神・淡路大震災に係る特別展示を開催します。来年1月17 日で30 年を迎える阪神・淡路大震災を、写真やデータ、実物資料、映像等で振り返ります。多くの国内外からの支援により創造的復興を進めてきたことをあらためて知るとともに、これからの災害に備えて、震災の経験と教訓を次世代に伝える取組を紹介します。