- メディア
- MEDIA
テレビ、新聞、雑誌、ラジオ、ウェブメディアなどにおける報道・取材・インタビュー・有識者コメント・ニュース記事投稿の実績を紹介しています。
-
2024年10月26日 (土)
【ラジオ出演】(中央エフエム)「防災ジョジョ第7回」
-
2024年9月3日 (火)
【コメント】(北海道新聞)「胆振東部地震6年 住宅再建に「半壊の壁」 9割超が国の支援対象外」
-
2024年9月3日 (火)
【ニュース】(NHK京都/京都いちにち)「京都府内の自治体職員が府庁で初の防災研修 災害時の対応学ぶ」
-
2024年9月1日 (日)
【新聞コメント】(新潟日報)「向き合う1.1 能登半島地震:地震保険注目高まる 専門家「公助不足に備えて」」」
-
2024年7月19日 (金)
【コメント】(秋田魁新報)「県内記録的大雨1年浮かぶ課題(下)自治体の対応 経験なく迅速さ欠く 重要なのは日頃の備え」
-
2024年7月1日 (月)
【インタビュー】(新潟日報)「向き合う1.1能登半島地震:被災者主体の復興へ新法を/岡本弁護士に聞く」
-
2024年6月18日 (火)
【テレビ解説】(朝日放送:newsおかえり)「トレンド/お金の防災 知識の備え」
-
2024年6月14日 (金)
【コメント】(日本経済新聞/共同通信)「地震保険、地域で差 石川の加入率、全国平均下回る 自宅再建へ家計に備え」
-
2024年5月3日 (金)
【コメント】(読売新聞)「石川県 被災者DB化 広域避難の支援活用 能登の6市町に提供」
-
2024年4月9日 (火)
【出演】(NHKクローズアップ現代)「どうなる被災後の“お金” 能登半島地震 くらし再建の壁」
-
2024年4月9日 (火)
【ニュース】(NHKみんなでプラス)「❝お金の防災❞ 被災する前に知っておきたい4つのポイント」
-
2024年3月15日 (金)
【出演】(NHK首都圏情報ネタドリ!)「“住まいとお金”が危ない!?首都直下地震 生活再建の課題」
-
2024年2月29日 (木)
【書評&インタビュー】(建設通信新聞)「著者と1時間:銀座パートナーズ法律事務所 弁護士・博士(法学)・気象予報士 岡本正さん/オール・ハザード・アプローチの災害復興制度へ」
-
2024年2月27日 (火)
【監修】(ソニー損害保険株式会社)「NEWS LETTER:専⾨家監修の“あらためて⾒直すべき地震への備え10のポイント”を公開 〜万⼀被災した際に知っておきたい⽀援制度や対策を解説〜」
-
2024年2月21日 (水)
【インタビュー】(産経新聞)「なっ得マネー「経済的な被災」をしたら知っておきたい支援制度」
-
2024年2月4日 (日)
【ニュース】(テレビ朝日 ABEMA NEWS)「「罹災証明書申請時に写真は必須ではない」「最後は自分たちで動く必要がある」 専門家に聞く、被災時に知っておきたい“お金と支援”」
-
2024年2月2日 (金)
【インタビュー】(共同通信配信)「死者の氏名 国が公表指針策定を 岡本正・弁護士」
-
2024年2月1日 (木)
【出演】(テレビ朝日 ABEMA TV)「弁護士に聞く 被災時のお金と支援/アベマで防災」
-
2024年2月1日 (木)
【書評】(全日病ニュース)岡本正著『災害復興法学Ⅲ』
-
2024年1月31日 (水)
【書評】(建設通信新聞)岡本正著『災害復興法学Ⅲ』
-
2024年1月20日 (土)
【ライブ配信】(奥村奈津美のYoutubeチャンネル)「能登半島地震 緊急LIVE 被災した時お金・受けられる支援」
-
2024年1月11日 (木)
【ラジオ出演】(TBSラジオ)「荻上チキ Session」
-
2023年12月28日 (木)
【ニュース配信】(Yahoo!ニュースエキスパート)「床上浸水なら罹災証明書がなくても仮設住宅へ 入居要件の緩和を法律家が提言」
-
2023年11月29日 (水)
【コメント】(共同通信)「【関東大震災の死者】工業化、家族被災が背景か 目立つ若年層や地方出身者」
-
2023年11月20日 (月)
【取材記事】(東海タイムズ)「災害時に役立つ「法律」」
-
2023年8月1日 (火)
【コメント】(西日本新聞)「災害死者名揺れる公表 『調査、教訓に生かせず』識者/7月大雨九州3県で2人のみ」」
-
2023年8月1日 (火)
[NHK防災動画 監修・出演]被災に備える豆知識 全5回(特集水害から命と暮らしを守る)
-
2023年7月31日 (月)
【ラジオ出演】(ABS秋田放送)「あさ採りワイド秋田便 Part2」
-
2023年7月28日 (金)
【動画監修】「被災に備える豆知識(5)被災ローン」(NHK佐賀放送局『水害から命と暮らしを守る』)
-
2023年7月28日 (金)
【ニュース出演】(NHK佐賀放送局)「ただいま佐賀 水害から命と暮らしを守る 被災に備える豆知識(5)被災ローン」
-
2023年7月27日 (木)
【動画監修】「被災に備える豆知識(4)公共料金」(NHK佐賀放送局『水害から命と暮らしを守る』)
-
2023年7月27日 (木)
【ニュース出演】(NHK佐賀放送局)「ただいま佐賀 水害から命と暮らしを守る 被災に備える豆知識(4)公共料金」
-
2023年7月27日 (木)
【動画監修】「被災に備える豆知識(3)保険証」(NHK佐賀放送局『水害から命と暮らしを守る』)
-
2023年7月26日 (水)
【ニュース出演】(NHK佐賀放送局)「ただいま佐賀 水害から命と暮らしを守る 被災に備える豆知識(3)保険証」
-
2023年7月26日 (水)
【動画監修】「被災に備える豆知識(2)通帳・カード」(NHK佐賀放送局『水害から命と暮らしを守る』)
-
2023年7月25日 (火)
【ニュース出演】(NHK佐賀放送局)「ただいま佐賀 水害から命と暮らしを守る 被災に備える豆知識(2)通帳・カード」
-
2023年7月25日 (火)
【動画監修】「被災に備える豆知識(1)り災証明書」(NHK佐賀放送局『水害から命と暮らしを守る』)
-
2023年7月24日 (月)
【ニュース出演】(NHK佐賀放送局)「ただいま佐賀 水害から命と暮らしを守る 被災に備える豆知識(1)り災証明書」
-
2023年7月4日 (火)
【ラジオ出演】(LuckyFM茨城放送)「防災のチカラ:出演 岡本正 災害時のお金、そして、暮らし(第1回)」
-
2023年4月13日 (木)
【メディアブログ記事】(NHK放送文化研究所:文研ブログ)「「災害復興法学」が教えてくれたこと」
-
2022年9月1日 (木)
【監修・インタビュー】(Yahoo!ニュース./ビジュアルで知る)「水害とお金 どう備える?」
-
2022年7月3日 (日)
【ラジオ出演】(毎日放送MBSラジオ)「ネットワーク1・17/第1341回 被災時のお金とくらし」
-
2022年7月1日 (金)
【取材】(Yahoo!ニュースオリジナル THEPAGE)「生活再建の第一歩となる「罹災証明書」って何?」
-
2022年3月23日 (水)
【ラジオ出演】(ゆめのたね放送局)「まもらじ/被災したあなたを助けるお金とくらしの話 増補版」
-
2022年3月10日 (木)
【コメント】(NHK)「東日本大震災 一度は助かった命 震災関連死3786人」
-
2022年3月9日 (水)
【ラジオ出演】(渋谷クロスFM)「しぶや防災Cafe」
-
2022年1月31日 (月)
【特集記事】(AERA/日本損害保険協会)「災害は忘れる前にやってくる…いま、活用したい災害の預言書『ハザードマップ』」
-
2022年1月31日 (月)
【メディア】(朝日新聞デジタル)「災害から命や生活を守るため、ハザードマップの具体的な活用方法と、マイ・タイムラインを通じた災害への備え、水害から生活を守るための制度について紹介します。」
-
2021年12月23日 (木)
【コメント】(朝日新聞)「氏名公表、四国でも対応進む 大規模災害の安否不明者」
-
2021年12月20日 (月)
【プレスリリース】(日本損害保険協会)「国土交通省と連携し、島根県美郷町でハザードマップ利活用講習会を開催しました!~「ハザードマップ/マイ・タイムラインの重要性」&「水害から生活を守るための制度・備え」を啓発~」
-
2021年12月19日 (日)
【ラジオ出演】(エフエム西東京)「あんどうりすの防災四季だより:被災したあなたを助けるお金とくらしの話」
-
2021年12月15日 (水)
【メディア】(朝日新聞)「ハザードマップ、日ごろの備えを 美郷で講習会/島根県」
-
2021年10月7日 (木)
【メディア】(慶應塾生新聞)『法律から考える防災 岡本正先生インタビュー』
-
2021年10月3日 (日)
【識者談話】(共同通信)「災害不明者 公表検討を 「情報保護の例外」国が指針」
-
2021年8月31日 (火)
【冊子】(読売新聞)「防災ニッポン」(2021年8月)
-
2021年8月28日 (土)
【ラジオ】(メディアスエフエム)「みんなで学ぶ地域防災/キニナル防災」
-
2021年8月21日 (土)
【ラジオ】(メディアスエフエム)「みんなで学ぶ地域防災/キニナル防災」
-
2021年6月5日 (土)
【コメント】(岩手日報/共同通信)「義援金差し押さえ禁止 災害時保護、恒久法成立」
-
2021年4月16日 (金)
【メディア出演】『防災戦隊ソナエルンジャー』(みんなの防災+ソナエ/日本テレビ/TBS/フジテレビ)
-
2021年2月18日 (木)
【コメント】(読売新聞)「防災ニッポン 津波・生活再建(中)/住宅修繕 自ら一歩踏み出す 罹災証明書申請 忘れずに」
-
2020年12月27日 (日)
【取材】(河北新報)「被災者支援制度を学ぶ/盛岡でフォーラム」
-
2020年12月1日 (火)
【記事】(Yahoo!ニュース個人)「被災者生活再建支援法が改正―中規模半壊の新設、「半壊の涙」「境界線の明暗」の行方」
-
2020年11月11日 (水)
【新聞コメント】朝日新聞「東日本大震災10年へ 3・11の現在地 住宅ローン減免制度、頼ったが/再建、二重ローンを覚悟/集団移転先に新居、80歳まで続く返済/災害続き、広がる公助」
-
2020年10月6日 (火)
【メディア】(Yahoo!ニュース個人)「[西日本豪雨]広島・岡山5000件超の弁護士無料法律相談分析結果を公表」
-
2020年8月15日 (土)
【取材対談】(毎日フォーラム)『BCPと企業の安全配慮義務~八重洲地下街で導入された『アラートマーカー』の役割とは~』
-
2020年8月4日 (火)
【コメント】朝日新聞「被災住宅、半壊も再建支援 一部対象、最大100万円 支援法改正へ 阪神大震災以降、拡充課題に /金額不十分まだ入り口 災害法制に詳しい岡本正弁護士の話」
-
2020年7月19日 (日)
【テレビ出演】(噂の東京マガジン)「噂の現場:台風とコロナW被害に涙・・・千葉県の被災地は今/岡本正解説コメント」
-
2020年7月17日 (金)
【メディア】(Yahoo!ニュース個人)「[令和2年7月豪雨]被災者生活再建支援金を忘れずに 支援内容と課題を解説」
-
2020年7月15日 (水)
【新聞コメント】(共同通信/河北新報他)「7月豪雨 特定災害/積極指定へ政府転換/被災自治体、厳格運用に不満」
-
2020年7月15日 (水)
【メディア】(Yahoo!ニュース個人)「令和2年7月豪雨が特定非常災害に 行政手続や相続放棄の熟慮期間の一括延長」
-
2020年7月9日 (木)
【テレビ出演】(NHKニュース シブ5時)「大雨被害 知っておきたい生活支援」(出演:岡本正)
-
2020年7月4日 (土)
【コメント】(毎日新聞)「新たなお堂「憩いの場に」 ほどけた地縁、結び直す義援金 九州北部豪雨3年」
-
2020年5月25日 (月)
【コメント】(共同通信配信)「差し押さえに根強い懸念 給付10万円、保護できる?」
-
2020年5月20日 (水)
【書評】(震災リゲインプレス)「被災したあなたを助けるお金とくらしの話」
-
2020年5月1日 (金)
【書評】(電気新聞)「被災したあなたを助けるお金とくらしの話/被災者に寄り添う支援とは 評者:竹内純子先生」
-
2020年4月23日 (木)
【ひと】(毎日新聞)「ひと:岡本正さん=被災時に役立つ知識をまとめ出版した弁護士」
-
2020年4月19日 (日)
【ラジオ出演】(84.2MHz FM西東京)「あんどうりすの防災四季だより:被災したあなたを助けるお金とくらしの話」
-
2020年3月30日 (月)
【インタビュー/書評】(日本経済新聞)「被災者向けに支援制度解説 生活再建へ、弁護士が出版」
-
2020年3月30日 (月)
【インタビュー/書評】(岩手日報)「被災者助ける解説本 岡本正弁護士(岩手大客員教授)が出版」
-
2020年3月16日 (月)
【ラジオ出演】(調布FM 83.8MHz)「GSMチャンネル/被災したあなたを助けるお金とくらしの話 発売特別番組」
-
2020年3月12日 (木)
【インタビュー】(東京新聞)「【この人】被災者の生活再建 助ける書籍出版 岡本正さん 」
-
2020年2月24日 (月)
【特集記事】(高知新聞)「【読もっか いのぐ】考えよう!未来の避難所プロジェクト2019(下)」
-
2020年2月20日 (木)
【インタビュー】(震災リゲインプレス)「災害時公的支援の『格差』、その課題とは/弁護士・岡本正さんに聞く」
-
2020年2月19日 (水)
【取材記事】(北海道新聞)「地震、津波 訓練し日頃から備えて 根室 北大教授ら招き講演会
-
2020年2月15日 (土)
【取材記事】(毎日新聞)「防災講演会︓巨⼤地震に備え講演 ⽣活再建の法律も解説 根室 /北海道」
-
2020年1月22日 (水)
【メディア寄稿】(リスク対策ドットコム)「もしも大災害で社員が被災したら? 生活再建への「正しい」知識の備え(31)一時休業でも雇用保険の「失業給付」が使える場合がある」
-
2020年1月9日 (木)
【インタビュー】(北海道新聞)「ひと:被災後の「知恵の備え」を提唱する弁護士 岡本正(おかもと・ただし)さん」
-
2019年11月7日 (木)
【ラジオ出演】(文化放送)「くにまるジャパン極:くにまるレポーターズ『自然災害で被災してしまったらどうする?』」
-
2019年11月1日 (金)
【インタビュー】(Yahoo!ニュース特集)「ざこ寝、プライバシーなし……「避難所の劣悪な環境」なぜ変わらないのか」
-
2019年10月31日 (木)
【メディア】(伊那谷ねっと/いなテレ12)「災害時の生活再建を考える研修会 行政職員を対象に講演」
-
2019年10月26日 (土)
【新聞コメント】(河北新報)「長引く避難、体調懸念 水分補給、手洗いを 医療関係者が注意呼び掛け」
-
2019年10月23日 (水)
【メディア記事】(リスク対策ドットコム)「首都直下後の仮住まい先確保で都に提言へ 検討会、建設・不動産団体も多数参加」
-
2019年10月18日 (金)
【テレビコメント】(日本テレビ/news every.)「大被害6例目の適用『特定非常災害』とは」」
-
2019年10月12日 (土)
【コメント】(共同通信社配信)東日本大震災・大川小学校津波被災訴訟 10月10日付で最高裁判所が上告棄却
-
2019年10月9日 (水)
【新聞コメント】(日本経済新聞)「台風15号1ヵ月 自宅修理『見積もりもまだ…』 住民、費用の工面など苦悩」
-
2019年9月3日 (火)
【新聞コメント】(共同通信)「避難者名、公表に前向き52% 大災害時、首都圏の自治体調査」
-
2019年8月22日 (木)
【取材記事】(北海道新聞)「地域防災力向上 地方公務員学ぶ 北大でサマースクール」
-
2019年8月20日 (火)
【メディア】(震災リゲインプレス)「もしものときの生活再建入門 第7回・企業の社会的責任と防災]
-
2019年7月19日 (金)
【取材記事】(東海新報)「防災フォーラムを開催 岩手大学地域防災研究センター 柔軟な地域づくりを考える 陸前高田で」
-
2019年7月19日 (金)
【取材記事】(岩手日報)「地域防災の推進 陸前高田で議論 国際フォーラム」
-
2019年7月17日 (水)
【メディア連載】(リスク対策ドットコム)「もしも大災害で社員が被災したら? 生活再建への『正しい』知識の備え(16) 被災者生活再建支援金、最大200万円の加算支援金も」
-
2019年5月31日 (金)
【新聞インタビュー】(河北新報)「(特集:安住の灯 震災列島に生きる)弁護士はこう訴える:ローン減免立法急務 岡本正氏」
-
2019年4月26日 (金)
【コメント】(共同通信社)「法改正、難題積み残し=規制対象拡大踏み込まず」
-
2019年4月9日 (火)
【新聞寄稿】(読売新聞)「[論点]災害乗り越える「知恵の備蓄」:岡本正氏」
-
2019年4月5日 (金)
【新聞取材】(浦安新聞)「現場の声から学ぶ 事前に知っておきたい制度や法律」
-
2019年3月21日 (木)
【取材記事】(毎日新聞)「個人情報活用で災害関連死防止」
-
2019年3月13日 (水)
【メディア書評】(震災リゲインプレス)「書評:被災後の生活再建の手引き」
-
2019年3月11日 (月)
【取材協力】(朝日新聞)「社説:東日本大震災8年 「防災庁」を新設すべきだ」
-
2019年2月28日 (木)
【ラジオ出演】(82.8鎌倉エフエム)「鎌倉シーサイドステーション/鎌倉日和」
-
2019年2月21日 (木)
【テレビニュース】(J:COM デイリーニュース)「三郷市消防本部 消防職員に向けた研修会 災害後の生活再建を学ぶ」
-
2019年2月21日 (木)
【新聞寄稿】(毎日新聞)「発言:災害関連死 事例データ化を=岡本正・銀座パートナーズ法律事務所代表弁護士」」
-
2019年2月9日 (土)
【新聞記事】(共同通信)「災害関連死4958人 生きぬ教訓 課題山積 認定審査に遺族ら批判」
-
2019年2月7日 (木)
【新聞コメント】(中國新聞)「【いのちを守る 検証 西日本豪雨】備えはいま<2>要支援者」
-
2019年2月4日 (月)
【メディア】(助けあいジャパン)「『防災とボランティアのつどい in 愛媛』レポート」
-
2019年1月28日 (月)
【新聞記事】(朝日新聞)「ボランティア災害時連携を 260人、松山でつどい」
-
2019年1月16日 (水)
【ラジオ出演】(ラジオ放送局ゆめのたね)「まもらじ:ゲスト 岡本 正」
-
2018年11月27日 (火)
【メディア取材】(朝日新聞)「社説:被災者支援『半壊の涙』をなくそう」
-
2018年11月23日 (金)
【メディア取材】(Yahoo!ニュース THE PAGE)「新・防災グッズ『生活のソナエ袋』知識の備えも大事な防災」
-
2018年11月22日 (木)
【メディア】(中國新聞)「いのちを守る 検証西日本豪雨:災害時個人情報扱い問う 専門家『国がルールを』情報共有の重要性強調」
-
2018年11月18日 (日)
【告知記事】(中国新聞)「学ぶ。西日本豪雨から明日へ/大災害 個人情報は 弁護士会が21日シンポ」
-
2018年11月15日 (木)
【メディア取材】(Yahoo!ニュース THE PAGE)「「半壊の壁」「境界線の明暗」の解決を 被災者生活再建支援法20年」
-
2018年11月15日 (木)
【メディア】(西日本新聞)「地震の教訓どう生かす 熊本市で日本自治学会シンポ 4人が課題など討論」
-
2018年11月4日 (日)
【新聞記事】(朝日新聞)「地震被災者への支援策改善訴え 日本自治学会総会 /熊本県」
-
2018年10月4日 (木)
【メディア】(タウンニュース)「地震防災講座に68人 橋本公民館で開催」
-
2018年9月26日 (水)
【雑誌取材】(経済界)「特集:大丈夫?御社の危機管理/総論:危機管理の現状と課題」
-
2018年9月25日 (火)
【書評】(新潟日報)「にいがたの一冊」「災害復興法学Ⅱ 被災者救済で法の役割詳述」
-
2018年9月18日 (火)
【新聞記事】(朝日新聞)「被災者に「いまから手帳」 体調記録、相談連絡先まとめ 真備出身の専門家ら考案」
-
2018年9月16日 (日)
【新聞記事】(読売新聞)「東海の風/災害は待ってくれない」
-
2018年9月12日 (水)
【ラジオ出演】(TBSラジオ)「荻上チキ・Session-22/Daily News Session」
-
2018年9月12日 (水)
【メディア】(札幌テレビ放送)「どさんこワイド179/生活再建に向け…まず何をする?」
-
2018年9月1日 (土)
【テレビニュース】(日本テレビ/フジテレビ)「みんなの防災+ソナエ2018」オープニングセレモニー
-
2018年8月31日 (金)
【書評】(建設通信新聞)復興への叡智を凝縮 防災・減災へ待望の続刊「災害復興法学Ⅱ」
-
2018年8月29日 (水)
【書評】(リスク対策ドットコム)5万2千件の被災者法律相談に学ぶ 岡本正氏著「災害復興法学II」
-
2018年8月26日 (日)
【ラジオ出演】(文化放送)『防災アワー』2018年8月マンスリーゲスト(第4回・最終回)
-
2018年8月25日 (土)
【新聞掲載】(高知新聞)「災害時個人情報扱い学ぶ 高知市『ミス防止でリスク減』」
-
2018年8月23日 (木)
【メディア監修】「震災リゲインプレス号外 平成30年7月豪雨 生活再建支援情報」(2018年8月23日)
-
2018年8月19日 (日)
【ラジオ出演】(文化放送)『防災アワー』2018年8月マンスリーゲスト:岡本正「災害復興法学」(第3回)
-
2018年8月12日 (日)
【ラジオ出演】(文化放送)『防災アワー』2018年8月マンスリーゲスト(第2回)
-
2018年8月5日 (日)
【ラジオ出演】(文化放送)『防災アワー』2018年8月マンスリーゲスト(第1回)
-
2018年7月20日 (金)
【ニュースコメント】(日本テレビ)「news every. /被災地・自治体の対応に差・自宅の土砂撤去」
-
2018年7月19日 (木)
【プレスリリース】慶應義塾大学出版会「新刊書籍のご案内:企業の事業継続計画(BCP)や防災に関わる人材育成に不可欠な知識を満載。産学官の危機管理担当者必携『災害復興法学Ⅱ』」
-
2018年7月17日 (火)
【ラジオ出演】(JFN)「OH HAPPY MORNIN(ハピモニ)/TODAY’S FOCUS」
-
2018年7月11日 (水)
【ラジオ出演】(渋谷クロスFM)「時東ぁみの防災士RADIO」
-
2018年6月13日 (水)
【ラジオ出演】(渋谷クロスFM)「しぶや防災café」
-
2018年5月25日 (金)
【取材記事】(週刊とうきょう)「子供を守る防災講座 『生活再建のための住まいとお金の知識の備え』」
-
2018年5月15日 (火)
【メディア】(J:COMチャンネル/中野区杉並区)「デイリーニュース」
-
2018年5月10日 (木)
【メディア寄稿】(Chuo Online/YOMIURI ONLINE)’Codification of the Disaster Recovery and Revitalization Law as a Means to Pursue Legal Resilience in Society’
-
2018年4月26日 (木)
【識者コメント】(共同通信配信)「大川小学校津波訴訟/危機管理の人材育成急務」
-
2018年4月12日 (木)
【メディア寄稿】(災害と文明)「災害復興法学の構築へ/被災者の声から教訓導く/課題の発見と改善の繰り返し」
-
2018年3月24日 (土)
【テレビ出演】(BSフジ181)「みんなの防災+ソナエ~あなたの大切な家族を守るために~」
-
2018年3月8日 (木)
【テレビ出演】(NHK)「視点・論点 東日本大震災から7年 被災者の声を活かした災害復興法学」
-
2018年2月20日 (火)
【メディア】(震災リゲインプレス)「知っていますか?被災時の支援制度」
-
2018年2月1日 (木)
【メディア告知】(タウンニュース)「地域防災総合講座 生活再建の術とは 被災者の声から学ぶ」
-
2017年12月14日 (木)
【メディア記事】(リスク対策ドットコム)「BCPの浸透に求められる「生活再建の知識の備え」BCP策定推進フォーラム2017 〜危機に強く、常に成長するための法則〜事例レポート⑤」
-
2017年11月20日 (月)
【メディア監修】震災リゲインプレス号外「三重 台風被害 生活再建支援情報」
-
2017年11月16日 (木)
【メディア記事】(リスク対策.com)「危機に強く、常に成長するための法則 BCP推進策定フォーラム2017」
-
2017年11月9日 (木)
【ニュース】(リスク対策.com)「法改正含め防災へのICT活用目指す 電脳防災コンソーシアム、情報共有深化も」
-
2017年10月19日 (木)
【プレスリリース】「電脳防災コンソーシアム」
-
2017年10月3日 (火)
【コメント】(読売新聞)「豪雨復旧 弁護士が汗 朝倉の28歳 泥かき、避難所訪問 「支援、息長く」」
-
2017年8月29日 (火)
【レポート記事】(つなぐネットコミュニケーションズ)「避難行動要支援者名簿の活用事例と課題」
-
2017年8月19日 (土)
【新聞記事】(読売新聞)「豪雨被災者に情報紙 東京のNPO配布 住宅再建策 ぬれた家具 片付け方」
-
2017年8月5日 (土)
【メディア監修】(震災リゲインプレス)「号外/九州豪雨生活再建情報」
-
2017年8月1日 (火)
【インタビュー】(朝日新聞)「生活再建へ情報逃さないで 被災者支援制度 弁護士に聞く」
-
2017年7月18日 (火)
【メディア寄稿】(政治山)「災害後に命を繋ぐために~防災・危機管理を自分ごとにする「生活再建の知識の備え」」
-
2017年7月13日 (木)
【サポーター】(日本経済新聞)「第17回 日経エデュケーションチャレンジ2017」のサポーターになりました
-
2017年7月11日 (火)
【ニュース】(NHK WEB News up)「“り災証明書”でどんな支援が受けられるの?」
-
2017年7月7日 (金)
【ニュース】(NHK NEWS WEB News Up)「水害にあったときどうするか」
-
2017年6月30日 (金)
【レポート記事】(つなぐネットコミュニケーションズ)「個人情報保護法改正とマンション内での災害時名簿の作成」
-
2017年6月16日 (金)
【新聞記事】(朝日新聞)「災害時の検索データ、どう活用 熊本地震題材に専門家が議論 」
-
2017年4月11日 (火)
【取材コメント】(リスク対策.com)「自治体防災冊子に法律相談「自分ごと防災プログラム」」
-
2017年3月4日 (土)
【告知記事】(毎日新聞)「東日本大震災:3.11、忘れない 弁護士の講演やピアノ演奏など 千代田で12日」
-
2017年2月27日 (月)
【取材記事】(産経新聞)「生保協会 マイナンバー制度利活用を提言 高齢加入者の安否確認」
-
2017年1月30日 (月)
【取材記事】(保険毎日新聞)「生保協会 番号制度の民間利活用でシンポジウム 高齢者対応の高度化目指す」
-
2017年1月8日 (日)
【インタビュー記事】(岩手日報)「2017年大型企画『あなたの証し 匿名社会と防災』第1部 安否を伝える 特集 安否開示の基準急務/保護法制の理解不足 個人情報を緊急時提供」
-
2016年12月9日 (金)
【メディア掲載】(タウンニュース鎌倉版)「生活再建の講演に80人 浄明寺で防災のつどい」
-
2016年12月1日 (木)
【新聞記事】(鎌倉朝日新聞)「防災を自分ごとに 浄明寺町内会が勉強会」
-
2016年10月25日 (火)
【取材コメント】(朝日新聞)「「熊本地震」の検索 映す被災地の需要 半年の変化ヤフー分析」
-
2016年10月22日 (土)
【取材コメント】(弁護士ドットコムNEWS)「熊本地震に「被災マンション法」が適用され解体など容易に…所有者の同意に課題も」
-
2016年9月29日 (木)
【新聞記事】(静岡新聞)「防災『自分ごと』に 災害後の生活再建学ぶ 御前崎」
-
2016年9月5日 (月)
【新聞記事】(高知新聞)「被災後の再建策知って 岡本弁護士 希望つなぐ情報を 高知市」
-
2016年8月30日 (火)
【新聞記事】(建設通信新聞)「災害時の初動確認 巨大災害想定し訓練 鹿島中部支店」
-
2016年8月30日 (火)
【新聞記事】(日刊建設工業新聞)「鹿島中部支店が震災訓練実施 災害後の生活再建テーマに講演会も」
-
2016年8月14日 (日)
【新聞コメント】(朝日新聞)「二重ローン減免、再建へ鍵 熊本の被災者、申請340件」
-
2016年7月26日 (火)
【新聞記事】(保険毎日新聞)「東日本大震災の教訓テーマに 災害復興法学提唱する弁護士が解説 知識の備えが防災・減災に」
-
2016年7月13日 (水)
【新聞取材】(埼玉新聞)「災害時の法的需要テーマに連絡会議」
-
2016年7月7日 (木)
【テレビ報道】(テレビ埼玉・ニュース930)「埼玉司法書士会 災害協定を締結した行政と意見交換 」
-
2016年6月20日 (月)
【メディア監修】(震災リゲインプレス)「震災後の生活再建 お金と家の支援制度 基礎知識」
-
2016年6月13日 (月)
【サポーター】「第16回 日経エデュケーションチャレンジ」のサポーターになりました
-
2016年5月2日 (月)
【テレビ出演】TBS「ひるおび!」スタジオ生放送出演・解説
-
2016年4月28日 (木)
【メディア記事】(弁護士ドットコムニュース)「熊本地震・慶大で緊急セミナー」
-
2016年3月11日 (金)
【取材記事】(読売新聞2面『顔』)「災害復興法学」を教える弁護士 岡本正さん(37)
-
2016年3月8日 (火)
【メディア取材】(住宅新報)「民泊セミナー各地で開催『規約改正で意志表示を』」
-
2016年3月5日 (土)
【新聞記事】(マンション管理新聞)「管理組合の意思明確に 民泊対策でセミナー」
-
2016年3月3日 (木)
【ラジオ出演】(84.1FMサルース)「サロン・ド・防災」3月の日曜日午前9時40分から
-
2016年1月21日 (木)
【テレビ・取材】(NHK高知放送局)「被災者の生活再建を学ぶ勉強会」
-
2016年1月21日 (木)
【メディア取材】(高知新聞)「災害支援情報 的確提供を 東日本大震災相談内容分析 弁護士高知市で講演」
-
2015年12月8日 (火)
【メディア記事】(Yahoo!ニュース個人)「『災害後のレジリエンス』を世界へ―大震災後のネパールで伝えたかったこと」
-
2015年12月4日 (金)
【メディア取材】(日本経済新聞)「震災への対応、教訓探る(風)」
-
2015年10月21日 (水)
【コメント】(静岡新聞)「災害時の支援策知って 県弁護士会が問答集 混乱防止へ住民説明 「静岡方式」他地域も注目」
-
2015年9月23日 (水)
【メディア出演】(FM湘南ナパサ/湘南ケーブルネットワーク)「地震 そのときあなたは!!」
-
2015年9月15日 (火)
【コメント】(共同通信社配信)「安否不明、把握に時間 氏名は公表しないまま」
-
2015年9月15日 (火)
【TV取材】(フジテレビ)「みんなのニュース」(午後3時50分~)
-
2015年9月10日 (木)
【取材記事】(神奈川新聞)「復興の道しるべ/法律相談/生き抜く知恵伝え」
-
2015年8月26日 (水)
【コメント】(リスク対策.com記事)「広島県土砂災害時の無料法律相談分析結果を発表」
-
2015年8月1日 (土)
【メディア寄稿】(東北復興新聞+)「進まない高台移転を法律で変える(後編)」[弁護士が見た復興]
-
2015年7月27日 (月)
【メディア寄稿】(東北復興新聞+)「進まない高台移転を法律で変える(中編)」[弁護士が見た復興]
-
2015年7月6日 (月)
【投稿】(減災インフォ/IT×災害コミュニティ)「減災 ともだちの輪 岡本正さん 東京都」
-
2015年6月29日 (月)
【書評】(震災リゲインプレス)「4万件の相談に見る、災害と法律」/岡本正「災害復興法学」
-
2015年5月1日 (金)
【取材】(弁政連ニュース)「座談会 被災地の声を国会に~弁護士による政策提言~」
-
2015年4月13日 (月)
【寄稿】(TEAM防災ジャパン/防災推進協議会)リレー寄稿(岡本正)
-
2015年3月14日 (土)
【コメント】(読売新聞)新聞(群馬版)の特集「東日本大震災4年(4)避難者支援/訪問活動 個人情報の壁」
-
2015年2月25日 (水)
【書籍取材】岡田広行「被災弱者」(2015 岩波新書)
-
2015年1月29日 (木)
【新聞記事】(毎日新聞)「若者力大賞を受賞 モデル・道端ジェシカさん 次世代リーダーら表彰」
-
2015年1月21日 (水)
【新聞記事】(愛媛新聞)「保護と利活用バランスを 消費者庁が個人情報説明会」
-
2015年1月18日 (日)
【新聞記事】(日本経済新聞)「避難場所普段から確認 『首都直下型』備えシンポ」
-
2015年1月17日 (土)
【TVニュース】(日テレニュース24)「震災を教訓に… 東京で防災シンポジウム」
-
2015年1月17日 (土)
【メディア記事】(時事通信)「『避難場所、普段から確認を』=倒壊、火災など同時多発―首都直下地震対策でシンポ」
-
2015年1月14日 (水)
【コメント】(河北新報)「常磐山元自動車学校 <津波訴訟>予見可否、判決の判断分ける/安全対策教訓に」
-
2014年11月22日 (土)
【書評】(電気新聞)「生活文化/本棚から一冊「災害復興法学」 今後に生かすべき非常時対応の経験」
-
2014年11月12日 (水)
【メディア取材】(マチノコト)「地域住民がマチのためにできることとは?−これからの都市とコミュニティを考えるイベントレポート−」
-
2014年10月12日 (日)
【書評】(神戸新聞)岡本正著「災害復興法学」/被災者の声から政策紡ぐ
-
2014年10月2日 (木)
【取材記事】(月刊ガバナンス)「ガバナンス・トピックス 災害関連死を考えるシンポジウムを開催」
-
2014年9月30日 (火)
【取材記事】(新潟日報)「名簿活用の仕組み必要 高齢者見守り活動 個人情報保護 新潟で研修」
-
2014年9月30日 (火)
【取材記事】(クリニックばんぶう)「Seminar Report 災害関連死を考える」
-
2014年9月18日 (木)
【コメント】(三井不動産グループ様・プレスリリース)「マンション・コミュニティに関するアンケート調査」
-
2014年9月13日 (土)
【テレビ出演】(フジテレビ)「新・週刊フジテレビ批評/テレビウィークリー」
-
2014年9月3日 (水)
【メディア記事】(リスク対策.com)「震災関連死458人 南相馬市長が現状訴え」
-
2014年8月26日 (火)
【コメント】(日本経済新聞)「不明者の氏名・住所公開、市、緊急性を考慮、死者58人に」
-
2014年7月1日 (火)
【雑誌取材】精神保健医療の在宅促進を考える会「精神障害者の地域移行には地域資源による支えが必要不可欠」
-
2014年5月14日 (水)
【メディア】(弁護士.TV)「日本を変える弁護士たち~岡本正 新時代を開くパイオニア」
-
2014年5月13日 (火)
【メディア記事】(リスク対策.com)「防災をデザインする」
-
2014年4月3日 (木)
【メディア記事】(リスク対策.com)「官民交流による東日本大震災復興支援報告会開催」
-
2014年3月31日 (月)
【取材記事】(日本経済新聞)「災害時の要援護者名簿―平時、個人情報どう共有(「論点争点」メディアと人権・法)」
-
2014年3月28日 (金)
【取材記事】(ガバナンス)「自治体任期付法曹職員の現状と展望などを議論」
-
2014年3月20日 (木)
【新聞記事】(建設通信新聞)「災害対応の素養と能力備えた人材育成 災害総合支援機構が設立記念シンポ」
-
2014年3月13日 (木)
【新聞記事】(建設工業新聞)「災害総合支援機構/一般社団法人の認可取得/3月17日に設立シンポ」
-
2014年3月7日 (金)
【コメント】(毎日新聞)「四国の防災:3・11後の現場から/1 要援護者の情報把握/愛媛」
-
2014年3月1日 (土)
【メディア寄稿】(αシノドス)「個人情報の共有で地域をつなぐ 福島県南相馬市と災害対策基本法の改正」
-
2014年2月18日 (火)
【新聞記事】(宮崎日日新聞)「災害時の情報管理学ぶ 宮崎市でシンポ」
-
2014年2月16日 (日)
【ラジオ出演】(ラジオ関西)「夢旅行~介護タクシーがかなえます~」
-
2014年2月14日 (金)
【コメント】(東洋経済オンライン)「震災復興事業が被災者を脅かす」
-
2014年2月13日 (木)
【コメント】(福島民報)「安否情報提供に基準 災害発生時に県、本人同意で友人にも」
-
2014年2月10日 (月)
【ニュース記事】(和歌山放送)「災害時の個人情報の取り扱いなどの説明会」
-
2014年2月4日 (火)
【新聞記事】(朝日新聞)「災害時どうする、個人情報の扱い 消費者庁、20日に説明会 /神奈川県」
-
2013年12月19日 (木)
【新聞記事】(苫小牧民報社)「過剰反応、正しい法解釈を 苫小牧市で個人情報保護法説明会」
-
2013年11月3日 (日)
【コメント】(読売新聞)「生活再建 法で寄り添う」「被災5県相談4万件」
-
2013年9月11日 (水)
【新聞記事】(朝日新聞)「ひと:岡本正さん「災害復興法学」を提唱する弁護士」
-
2013年7月1日 (月)
【取材】(弁政連ニュース)クローズアップ≪座談会≫被災地自治体で活躍する法曹たち
-
2013年6月18日 (火)
【メディア取材】(高知新聞)「命守る個人情報開示を 仕組み作り必要」
-
2013年2月28日 (木)
【コメント】(読売新聞)「明日への一歩 弁護士 古里で復興支援」
-
2013年1月31日 (木)
【政府広報】明日へと響け 復興のつち音。復興支援ニュース 岩手県版 vol.7
-
2012年12月19日 (水)
【メディア寄稿】朝日新聞WEBRONZA×SYNODOS‘復興アリーナ’「徹底解析 原子力発電所事故と被災者ニーズの実像(2)」
-
2012年12月3日 (月)
【記事】(Yahoo!復興なう)「災害復興法学」スタディーツアー
-
2012年11月21日 (水)
【ラジオ出演】(TOKYO FM)「タイムライン:災害復興法学が果たす役割」
-
2012年11月10日 (土)
【取材】朝日新聞「プロメテウスの罠」『残された人々』19
-
2012年11月7日 (水)
【メディア寄稿】(朝日新聞WEBRONZA×SYNODOS‘復興アリーナ’)「災害復興法学のすすめ」
-
2012年10月15日 (月)
【メディア取材】防災情報マガジンStandby「「【事後防災】生きて兜の緒を締めよ」弁護士岡本正さんインタビュー」
-
2012年10月7日 (日)
【メディア寄稿】(東北復興新聞TOMORROW)「いのちを守る情報の共有 「個人情報」で「個人」を救う」
-
2012年8月10日 (金)
【メディア寄稿】(東北復興新聞TOMORROW)「「災害復興法学」の創設 大学における復興教育」
-
2012年8月7日 (火)
【新聞記事】朝日新聞「大震災を教訓に「災害復興法学」
-
2011年11月25日 (金)
【コメント】日本経済新聞「大震災被災者の相続手続き早めに 「熟慮期間」11月末で終了」
-
2011年11月19日 (土)
【コメント】日本経済新聞「震災遺族、借金相続に注意 弁護士ら確認呼びかけ」
-
2010年10月1日 (金)
【取材】特集≪座談会≫行政府への出向者大いに語る
-
2010年3月1日 (月)
【取材】日弁連新聞「事業仕分けに携わった弁護士」