弁護士・気象予報士・マンション管理士・AFP・医療経営士・防災士
ARCHIVEMENT
【新聞記事】(鎌倉朝日新聞)「防災を自分ごとに 浄明寺町内会が勉強会」
【寄稿】(平成28年熊本地震 いまできること/日本財団/助けあいジャパン)「希望の情報を伝える~一歩を踏み出すための生活再建制度を知る~」
【講演】(東京都北区/赤羽・王子・田端駅前滞留者対策協議会)「帰宅困難者の安全を繋ぐ一時滞在施設と事業者の責務~安全配慮義務の視点とBCP・防災啓発研修のポイント~」
【トーク】「第10回地域サミット」のメンバープレゼンコーナーで岡本正がセッションに登壇しました。
【講演】(エコノミークラス症候群予防検診支援会/避難所・避難生活学会)「災害救助法の柔軟運用による生活防災 医療・福祉・防災専門家への法研修プログラムの必要性(生活再建制度・災害救助法・災害対策基本法)」
【講演】(神奈川県宅地建物取引業協会)「宅地建物取引業者のためのマイナンバーの基礎知識とポイント・個人情報保護法改正と重要検討課題」
【講演】【パネル】(大和ライフネクスト株式会社)「特別講演・『2つの老い』を加速させる災害 備えの知恵と行動」
【講演】(鎌倉市浄明寺町内会)「鎌倉防災を自分ごとにする 災害後の生活再建知識の備え 東日本大震災・熊本地震4万5千件の声を教訓に」
【講演】(東京商工会議所・帰宅困難者対策説明会)「帰宅困難者の安全を繋ぐ 一時滞在施設開設と事業者の責務 ~安全配慮義務の視点とBCP・防災啓発研修のポイント~」
INFORMATION
2024年10月28日 トヨタ車体株式会社様主催 BCM講演会 於:トヨタ車体株式会社本社 講演内容: 「組織の安全配慮義務とリスクマネジメント~被災したあなたを助けるお金とくらしの話によるBCPからBLCPの視点へ
災害復興法学Ⅲ 岡本正 著 A5判/並製/416頁 初版年月日:2023/10/13 ISBN:978-4-7664-2918-3 (4-7664-2918-4) 税込価格:3,300円 Amazon 慶應義塾大学出
NHK各局が防災コンテンツを作成公開しているウェブサイト「水害から命と暮らしを守る」。このたび、NHK佐賀放送局とのコラボレーションが実現し、5本の防災動画コンテンツ『被災に備える豆知識』を作成しました。全動画につい