弁護士・気象予報士・マンション管理士・AFP・医療経営士・防災士
ARCHIVEMENT
【コメント】朝日新聞「被災住宅、半壊も再建支援 一部対象、最大100万円 支援法改正へ 阪神大震災以降、拡充課題に /金額不十分まだ入り口 災害法制に詳しい岡本正弁護士の話」
【連載】(弘文堂スクエア)「第2回:一律10万円の特別定額給付金と差し押さえ禁止法案 – 新型コロナウイルス感染症に立ち向かうあなたを助けるお金とくらしの話 」
【寄稿】(月刊フェスク)「新しい防災教育『災害復興法学』のすすめ(2)災害ケースマネジメントで半壊の涙、境界線の明暗に終止符を」
【講演】(三重県みえ森林・林業アカデミー)「組織の安全配慮義務とリスクマネジメント~「災害復興法学」より」
【連載】(弘文堂スクエア)「第1回:新型コロナウイルス感染症とリーガル・ニーズ – 新型コロナウイルス感染症に立ち向かうあなたを助けるお」
【講演/パネル】(東京弁護士会)「災害と個人情報、プライバシー保護」
【テレビ出演】(噂の東京マガジン)「噂の現場:台風とコロナW被害に涙・・・千葉県の被災地は今/岡本正解説コメント」
【パネル】(次世代基盤政策研究所)「 緊急シンポジウム ポストコロナ時代の災害に次世代基盤政策が果たす役割とは」
【メディア】(Yahoo!ニュース個人)「[令和2年7月豪雨]被災者生活再建支援金を忘れずに 支援内容と課題を解説」
INFORMATION
2024年10月28日 トヨタ車体株式会社様主催 BCM講演会 於:トヨタ車体株式会社本社 講演内容: 「組織の安全配慮義務とリスクマネジメント~被災したあなたを助けるお金とくらしの話によるBCPからBLCPの視点へ
災害復興法学Ⅲ 岡本正 著 A5判/並製/416頁 初版年月日:2023/10/13 ISBN:978-4-7664-2918-3 (4-7664-2918-4) 税込価格:3,300円 Amazon 慶應義塾大学出
NHK各局が防災コンテンツを作成公開しているウェブサイト「水害から命と暮らしを守る」。このたび、NHK佐賀放送局とのコラボレーションが実現し、5本の防災動画コンテンツ『被災に備える豆知識』を作成しました。全動画につい