弁護士・気象予報士・マンション管理士・AFP・医療経営士・防災士
ARCHIVEMENT
【講演/ワーク】(原子力規制庁/島根大学医学部附属病院)「原子力災害拠点病院のBCPと病院経営 安全配慮義務・内部統制システム構築義務と組織・構成員のリスクコミュニケーションの視点」
【インタビュー】(北海道新聞)「ひと:被災後の「知恵の備え」を提唱する弁護士 岡本正(おかもと・ただし)さん」
【メディア寄稿】「もしも大災害で社員が被災したら? 生活再建への「正しい」知識の備え(30)仮設住宅は申込期限と入居要件を確認して」
【コメント】(AERA dot.)「2020年、次の巨大地震はどこか 最新科学が警告する「南海トラフより切迫」のエリア」
【講演】(松阪市 飯南地区民生委員児童委員協議会)「個人情報の保護と共有の基礎知識~災害対応・見守り支援における情報利活用の政策実務~/被災後の生活再建の法制度知識のソナエ!」
【コラム】厚生労働副大臣と避難所・避難生活環境の改善に関する意見交換をしました
【講演】(東京都/東京防災学習セミナー事務局)「首都直下地震への一人ひとりの備え/ 東京マイ・タイムラインの紹介)
【研修】(福島県富岡町/地域課題会議)「個人情報保護法制研修(2)見守り支援・災害と個人情報の利活用」
【研修】(福島県川内村)「個人情報の保護と共有の基礎知識 ~災害対応・見守り支援における情報利活用の政策実務~」
INFORMATION
2024年10月28日 トヨタ車体株式会社様主催 BCM講演会 於:トヨタ車体株式会社本社 講演内容: 「組織の安全配慮義務とリスクマネジメント~被災したあなたを助けるお金とくらしの話によるBCPからBLCPの視点へ
災害復興法学Ⅲ 岡本正 著 A5判/並製/416頁 初版年月日:2023/10/13 ISBN:978-4-7664-2918-3 (4-7664-2918-4) 税込価格:3,300円 Amazon 慶應義塾大学出
NHK各局が防災コンテンツを作成公開しているウェブサイト「水害から命と暮らしを守る」。このたび、NHK佐賀放送局とのコラボレーションが実現し、5本の防災動画コンテンツ『被災に備える豆知識』を作成しました。全動画につい