弁護士・気象予報士・マンション管理士・AFP・医療経営士・防災士
ARCHIVEMENT
【講演】(東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター)「『災害復興法学』より~被災後の生活再建の知識の備え」
【講演】(鎌倉市大蔵自治会)「被災後の生活再建~法律と制度の知識の備え」
【講演】(第一法規/仙台会場)「自治体のための災害法制実務と新たな防災教育セミナー ~教訓を活かす『災害復興法学』のすすめ~ 」
【講演/パネル】(図書館総合展/樹村房)「図書館のための災害復興法学入門~新しい防災教育と生活再建への知識の備え」
【メディア連載】(リスク対策ドットコム)「もしも大災害で社員が被災したら? 生活再建への『正しい』知識の備え(27)特定非常災害で行政手続等の延長が可能に」
【講演】(女性防災ネットワーク東京)「災害救助法の徹底活用と被災地支援」
【講演】(世田谷区/障害福祉部)「福祉施設に期待される要配慮者の災害関連死防止~災害救助法の理解と施設管理者の安全配慮義務の視点から~」
【講演】(世田谷区/高齢福祉部)「福祉施設に期待される要配慮者の災害関連死防止~災害救助法の理解と施設管理者の安全配慮義務の視点から~」
【書籍】(樹村房)『図書館のための災害復興法学入門 新しい防災教育と生活再建への知識』
INFORMATION
2024年10月28日 トヨタ車体株式会社様主催 BCM講演会 於:トヨタ車体株式会社本社 講演内容: 「組織の安全配慮義務とリスクマネジメント~被災したあなたを助けるお金とくらしの話によるBCPからBLCPの視点へ
災害復興法学Ⅲ 岡本正 著 A5判/並製/416頁 初版年月日:2023/10/13 ISBN:978-4-7664-2918-3 (4-7664-2918-4) 税込価格:3,300円 Amazon 慶應義塾大学出
NHK各局が防災コンテンツを作成公開しているウェブサイト「水害から命と暮らしを守る」。このたび、NHK佐賀放送局とのコラボレーションが実現し、5本の防災動画コンテンツ『被災に備える豆知識』を作成しました。全動画につい